부수색인 총획색인 자음색인 자훈색인 게시판

【와】 기와(燒土蓋屋); 질그릇(土器已燒之總名); 김쌈벽돌(紡塼); 방패의 뒤쪽(楯脊); ; 그램(佛國重量單位)

  2획  

【정】 벽돌(甎)

【십】 데카그램(瓦之十倍)

【와】 기와 올리다(施瓦於屋)

  3획  

【와】 산 모양(山貌)

【추】 우물 벽돌(甓) (甃의 古字)

【강】 목이 긴 항아리(似罌長頸受十升)
【항】 양병()

【천】 킬로그램(衡名); 킬로와트(電力單位)

  4획  

【강】 큰 독(大瓮)

【형】 목이 긴 병(似鍾而頸長); 술그릇(酒器)

【판】 암키와(牝瓦); 무너지다()

【분】 동이(盎); 물 넘치다(水溢)

【방】 진흙 뭉치다(); 흙 장인(摶埴工)

【담】 병(); 항아리(甖)

【옹】 독; 항아리()

【분】 데시그램(十分之一瓦)

【모】 밀리그램(千分之一瓦)

【돈】 톤(重量單位, 瓩之千倍)

  5획  

【앙】 동이(); 큰 혹부리()

【완】 주발(小盂)

【팽】 항아리(罌屬)

【백】 기와 틈 안메우다(瓦屋不泥); 우물 벽돌(甃)

【타】 질주발(盌); 장군()

【호】 벽돌(甎)

【령】 귀 달린 병(有耳); 암키와(牝瓦仰蓋者); 벽돌(甓)

【이】 작은 독; 뚝배기(瓿甊甖)

  6획  

【수】 단지; 작은 항아리(甖); 양병(罃); 두레박()

【이】 물장군(); 벽돌(甎)

【백】 우물 쌓는 벽돌(甃)

【결】 한 말 들이 물장군(甁受一斗者)
【계】 뜻은 같음.

【고】 그릇()
【추】 양병()

【공】 항아리()

【병】 두레박(汲器) (俗字)

【자】 오지그릇(陶器堅緻者)

【백】 헥토그램(衡名, 瓦之百倍)

  7획  

【동】 숫키와(小牡瓦)

【함】 귀 달린 병(似甁有耳); 작은 병(缾)

【성】 그릇(); 귀 있는 병(瓴)

【접】 반쪽 기와(半瓦); 기와 서로 덮다(瓦相掩)

【견】 독 밑 술 받는 구멍(瓮底孔下取酒)

【장】 물독(罃); 병()

【치】 술 단지(酒器)

【리】 전력 단위(百分之一瓦)

  8획  

【완】 질자배기(瓦器大口)
【과】 자배기(甖大口)

【행】 귀 달린 병(甁有耳)

【점】 괴임벽돌(支物不平)

【차】 기와 가루로 그릇 닦다(屑瓦滌器)

【동】 큰 두멍(盎)

【비】 질그릇(瓦器)

【당】 큰 동이(大盆)

【맹】 시루 테(甑帶)

【부】 작은 항아리(小罌); 양병()

【추】 아귀 좁은 항아리(小口罌); 땅 이름(地名)

【병】 병(酒水等所入器); 두레박(汲水器); 시루(炊器)

  9획  

【준】 부드러운 가죽(柔韋); 사냥할 때 입는 가죽바지(獵之韋袴)
【연】 뜻은 같음.

【렵】 기와 밟는 소리(蹈瓦聲); 기와가 얇다(瓦薄)

【성】 귀 달린 병(有耳甁)

【우】 동이(盎)

【제】 작은 동이(小瓮); 자배기(甂)

【유】 물 항아리(罃); 병()

【천】 동이()
【전】 구운 벽돌(墼)

【변】 자배기(小盆大口而𤰞)

【추】 우물 벽돌(甓); 꾸미다()

【견】 질그릇(); 질그릇을 빚다(埏埴器); 살피다(); 면하다(); 표하다(); 밝히다(); 진영 이름(陣名); 날다(鳥飛貌)
【진】 뜻은 같음.

【리】 센티그램(衡名, 百分之一瓦)

【자】 사기그릇(瓦器) (同字)

【개】 암키와(牡瓦)

  10획  

【용】 항아리(甖); 양병()

【강】 질그릇(甎)
【황】 그릇()
【광】 깨진 항아리(罃)

【당】 사기그릇()

【앵】 양병(瓶); 목 긴 병(長頸甁) (同字)

【계】 깨진 항아리(破罌)

【함】 기와 지붕(瓦屋)

  11획  

【장】 항아리(甖); 양병()

【표】 표주박(瓠瓜) (俗字)

【창】 기와 닦는 돌(磋垢瓦石)
【상】 반기와(半瓦)

【록】 바닥에 까는 벽돌(甓)

【루】 작은 항아리(甖); 병()

【적】 지면에 까는 납작한 벽돌(瓴甋)

【구】 사발(盌); 뙈기밭(小區); 움집(土穴) (本音은 우)

【맹】 대마루; 용마루(屋棟所以承瓦)

【전】 벽돌(墼甓); 기와()

【강】 질그릇(陶器)

  12획  

【동】 우물 쌓는 벽돌(甃)
【종】 항아리(甕屬)

【정】 항아리(甖); 양병()

【력】 질그릇(瓦器)

【삽】 그릇 깨지다(器破)

【반】 큰 벽돌(㼾甎)

【사】 항아리(); 독 깨지는 소리(甕破聲)

【등】 제기(禮器); 질그릇(瓦器)

【팽】 질그릇(瓦器); 항아리(甁甕)

【린】 그릇(); 움직이다(); 해지다()

【증】 시루(甗); 고리(䰝)

【무】 술준(酒尊)

  13획  

【당】 처마 기와(㼵); 작은 동이(甌)

【혹】 질그릇(瓦器); 굽지 않은 날기와(坯)

【벽】 벽돌(甎)

【담】 큰 독(大罌); 한 섬 들이 독(受一石大甖)

【옹】 항아리; 독(); 물장군(汲水器)

  14획  

【의】 큰 독(甖); 양병()

【함】 큰 독(大罌)

【앵】 항아리(瓦器) (同字)

  16획  

【언】 시루(); 구멍(穿); 땅 이름(齊地名)

【룡】 연자매(築土)

【용】 가죽 바지(羽獵韋絝)
【준】 뜻은 같음.
【연】 뜻은 같음.

  17획  

【섭】 기와 깨지는 소리(瓦破聲)

【참】 큰 두멍(盎)

  18획  

【규】 시루 구멍(甑下孔)

  19획  

【라】 질그릇(瓦器); 굴뚝(竈突煙員瓦)

  20획  

【류】 지붕마루(檼)

【류】 지붕마루(檼) (㽌와 同字)

  22획  

【뢰】 지붕마루(檼)

  24획  

【령】 귀 있는 병(有耳) (瓴과 同字)