부수색인 총획색인 자음색인 자훈색인 게시판

【입】 들다(出之對); 들어가다; 들이다(); 빠지다(); 담그다; 듣다(); 받다(); 수입; 입성(四聲의 하나)

篆書 隸書 草書 行書 楷書
  1획  

【망】 망하다(); 도망하다(); 잃다() (本字)
【무】 없다(不在)

  2획  

【내】 안(外之對); 속(); 오다(); 방(); 우리(); 가운데(); 마음(); 대궐(宮闕); 나라(國內)
【납】 들이다(); 받다()

篆書 隸書 草書 行書 楷書

【량】 둘을 넣다(二入)

【도】 취하다()

  3획  

【전】 온전하다() (本字)

【몽】 꿈() (俗字) [國字]

【핍】 없다(); 가난하다() (古字)

  4획  

【재】 재물() (古字)

【전】 온전하다(); 모두; 순전하다(); 갖추다(); 성하다(不傷); 낳다()

篆書 隸書 草書 行書 楷書

【시】 곧다(); 화살() (古字)

  5획  

【량】 둘(); 짝(耦) (古字)

【골】 나다; 나오다()

  6획  

【량】 둘(); 짝(耦); 필; 근량(斤量); 수레(車數)

篆書 隸書 草書 行書 楷書
  7획  

【유】 그러하다(); 공순하다(); 더욱()

【기】 참차하다(參差)

【편】 작다()

  8획  

【람】 슬퍼 시름하는 모양(悲愁貌)

【렴】 불꽃(火舒)

  11획  

【제】 빛나다()